私だってゴールド・メダルが欲しい。
いや、人生の中で金色に輝くその勲章は、もらえるものなら
たくさんあった方が、よくありません?
今年はオリンピックもあったし、スポーツを頑張りたい☆私だって!
私が人生で初めて手に入れたゴールド・メダル☆それは、
アメリカはアナハイムにあるディズニーの聖地
「ディズニーハーフマラソン」でいただいた!やった!!
でも、昨年の悲劇は、公式リザルトに私の名前が刻まれなかったこと。
ちなみに、私は途中棄権などはしておらず、ちゃんとゴールまで走った。
(ゴールをするとその場で首にゴールドメダルがかけられる。
これ、重くて有り難さも倍増だった。今でも変色を防ぐために
サランラップでぐるぐる巻いてある)
私は左骨盤から左足全体(指先)まで、ちょっと不自由なので、
地面を蹴ることが出来ない。
歩いたり走ったりは、膝を持ち上げて足を前へ出す感じになる。
なので、10キロを過ぎる頃になると、途端につまずき始める。
筋力が弱いせいもあり、膝を上に上げているつもりが上がっておらず
よって蹴つまずく。
しかも、何もない道路上でも。
昨年も、何度、いえ、何十回もつまずいて、どうやらその時に、
計測チップが外れてしまったらしい。
ゴールをした時には、シューズに留めたはずの計測チップが
なかったのだ。
よって、公式リザルトに私の名前は載らなかった。
悔しかった。ものすごく悔しくてホテルに歩いて戻りながらも
泣けて泣けて仕方がなかった。
(この時、ランナーの姿でゼッケンも付けたままの私がトボトボ歩き、
しかも首にはゴールドメダル。すれ違うディズニーランド行きの方々に
「おめでとう!」などと祝福されて・・・しかもしかも、
私、泣いてるし。悔し泣きなのに・・・)
今年は、ずえったいに公式リザルトに名を残す!残してみせる!!
そんな決意も新たに、私はハタと考えた。
日本の最後の家での食事・・・何が食べたい???
答えは・・・日清焼きそばUFO。
(余談ですけれど、日本が生んだこのカップラーメン文化。
アメリカのセールにたまたま遭遇したからかもしれませんが、
日清のカップヌードルは3個で$1でした。
日本では1個150円くらいしますよね?)
子供の頃から内蔵が悪いのでインスタントラーメンなどは
極力食べさせてもらえなかったし、自分でお金を得てからも
率先して買わないできた。それが、なぜ????
テレビで「お好み焼き&焼きそば」の場面を見たから、でした。
私、単純。
アメリカお土産(話)をお楽しみに!行ってきま〜す☆
0 件のコメント:
コメントを投稿