私がこのブログをサボリ続けた!間、何をしていたかと言いますと。
ハワイ島のコナマラソンのハーフ(21Km)の部にエントリーし
走っていたりしました。
画像は今年のミス・コナコーヒーの女性との記念写真になります。
(ちゃぁ〜んとTEAMジャージで出場しました☆
白やパステルカラーなどの薄めのカラー《ウエアー》の
ランナーに混ざると本当に目立っています。うちのジャージ☆)
私はマジメで黙々とトレーニングを積める日本人ランナーとは違い、
いえ、大きく違い(笑)完走することが目的であったし、
何より、異国の地で、しかもスポーツしちゃうこと、それも走るッ!ことが
私の人生をより豊かにするに違いない!そう、ちがいないッ!!と
勝手に思い込み(←ほんと、おめでたいこの性格)、
格安チケット・ホテルを予約し、ひとり日本を飛び立った。
私は日本国内でのマラソン大会にはエントリーをしない、と決めている。
以前、ビリで走り続けて、陸連(?)関係者のスタッフに、
あまりの遅さにご迷惑をおかけした経験があるからだ。あの時、
折り返し地点で「回収バス」に乗せられ、結果リタイヤであったのだが、
待っても待っても戻ってこない私を心配し、
山口孝徳はMTBでコース脇を必死に走り、私を探してくれていたそうだ。
でも、彼の心配をよそに、足以外は元気な私。
私の他に回収バスに乗っている他の選手の方々とお互いの健闘を讃えあい、
のんきに笑い話で、盛り上がっていた。
スタート地点に向かう(戻る)バス。
私が倒れているのでは、と必死にペダルを回す山口孝徳。
ちょうどその時、私を乗せた回収バスとのすれ違いざまに、目が合った。
そう、私は堂々と一番前の座席に座っていたのだ。
私をやっと見つけたと思ったら、私はバスに乗っていて、
しかも大口開けて大爆笑中。
口をぽかんと開けたままの、あの時の山口孝徳の顔ったら・・・ぷぷぷ。
(ご心配をおかけしている身でこの表現!すみません)
そんな経験があって、
私はその瞬間やイベントを楽しむためにエントリーする方が多く?、
そして、そんな私のような者をも受け入れてくれる
アメリカのマラソン大会以外は走らないと決めたのだ。
やだ、前置きが長くなってしまいました。
ハワイ州の中でホノルルのあるマウイ島はもう皆さんご存知でしょうが
大自然が本当にたくさん残り、思いっきりローカル色を楽しめるハワイ島
(ビック・アイランド)は私をさらにハワイ州好きに変えてくれました。
しかも、21kmを走るための渡米・・・。
遊び半分というか、お祭り気分だけでは到底ゴールは難しい。
でも、(本人は元気なのに)足を痛そうに走る私に対し、沿道の声援は
いつも明るく、前向きで、優しかった。
殆どビリに近い私に「グッド ジョブ!」と言い続けてくださって、
あと残り3マイル付近のスタッフからは、私の大好きな・・・・
アメリカン☆ウィンク までしていただいた!!!
このマラソン大会のことはまた日を改めて、綴りたい。
いえ、綴らせてほしい。
だって、今回も、本当にたくさんの幸運(出会いと出来事)があったので。
そんなに伝えたいことがあるのなら、何故、ブログをサボる・・・
そんなことは言わないでくださいましっ。
0 件のコメント:
コメントを投稿