2008年9月14日日曜日

セキュリティータグにはご用心














値段とカロリー、そして(太る!という)現実をまったく無視して食したデザートと
(大好きなブルーチーズが入った!)ハンバーガー♪♪
アイスクリームとホイップクリームなんかはそのボリュームに、
自身が耐え切れず 荷崩れ してしまうほど。
ほんと!アメリカ万歳だ!!
最近、甘さもだいぶ抑えられ、日本人の私でも「食べ終わった後の喉の乾き」もなく、
おやつ大好き星人☆のこの私でも、そのあまりの大きさと量にノックアウト。
ワッフルコーンは(食べ物を粗末にする自分自身が、本当に許せないが)残してしまった。

こうして帰国し、あらためて画像を見ていると、
それだけでお腹も心も満タンに。デジカメ(文化)にも感謝。

さて、今日は疲労で負けそうになってしまう身体にむち打って出かけた、
アナハイムの$3の話をさせていただきますね。

ロス市内と違ってアナハイムには 買い物好き な人には、
ちょっと物足りない街かも知れない。でも、バスなどを利用して少しランドから離れてみると
(豪華さこそないが)地元住民に混じっての買い物が楽しめる。

私などは笑われてしまうかもしれないが、生活必需品(ジップロックや歯磨き粉)、
靴下に洋服、各種メッセージカード・・・買いたいものが山ほどある。
日本でも買えるが、いかんせん、日本は高いし、柄やカラーが断然アメリカの方が楽しめるッ、と
スーツケースが2つ必要だったわけである。
ちなみに私は日本では殆ど衣類は買わない(いえ、買えません)。

あるショッピングモールに到着し、私は姉へのお土産を物色。
これだ!!というカットソーがあったので、鼻息荒くその場で購入。
いつもならせっかくだからと欲張って、全てのお店をのぞくところだが、
ロボットみたいにカクカク動くしか術がない私は素直にバスでまた戻ることに。
ホテルに戻ってから、戦利品であるそのカットソーを見るため
ショッピングバックから出した・・・ら・・・!!!
セキュリティータグ(針がぐっさりと刺さっていて、専用の機械でしか外せないアレです)が
脇についているではないかッ。

泣きたくなる気持ちの前に、私は確かめるかことがもうひとつあった。
既にランドで購入をしていたディズニー関係の中にも、
たしか、お土産用の衣類があったはず。イヤな予感を引きずったまま確認をすると・・・
やっぱり付いていたのだ。セキュリティータグ。
しかもランドの場合は、無理にトンカチで叩こうものなら、
中から黄緑色のインクが飛び出る仕組みになっている。
何故知っているかというと、以前も似たような経験があり、
手や買った衣類が黄緑色に染まったことがあるのだ。

まったく・・・なんてこと!!

皆さんも、買い物時はしっかりとその目で確認くだされ。
セキュリティータグが外されたかどうかを。
私の場合、幸い、レシートがまだ保管してあったし、
明日はもっと身体がラクになっているハズ!とういことで、また衣類屋さんとランドに持参し、
ちょっぴりイヤミを添えさせてもらい、その場で外してもらって一件落着。
ったく、終始、本当に疲れる旅立った。
来年はどうか、どうか、のんびりさせていただきたい。
その前に、またマイルを貯めねば!!

こんな私が人生で初めて楽しみを見つけ、完走を目標とするディズニーハーフマラソン。
この日スタートラインに並ぶほんのちょっと前までは、逃げたくなるよう現実や
その厳しさに涙が出る時間を過ごしてきたが、それでも、時間は平等に私にも流れる。
そして、大好きなディズニーの世界に浸れるチャンスを与えてもくれる。
あきらめなければ、人間、何だってできる!
そんな当たり前のことをあらためて実感させてくれた8月31日があるからこそ
私はまた来年も歩く・・・いえ、走るのだッ☆

0 件のコメント: